こちらは都道府県労働局(職業安定関係)・ハローワークが主催する説明会等への参加お申し込みの受付を行うサイトです。都道府県名をクリックすると、各労働局(職業安定関係)、ハローワークの説明会等の一覧が表示されます。参加ご希望の説明会等を選択し、表示されるメニューから参加をお申し込みください。
北海道
東北
北関東
南関東
北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
毎年8月に「部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間」に伴い 「企業人権研修会」を開催しています。 本研修会は、企業の役割と責任を再認識し、 地域社会におけるあらゆる差別の解消を目的としています。 代表者または役員の皆様の積極的なご参加をお願い申し上げます。
街中にある老舗旅館の裏側をルームツアーします! 受付・客室誘導・調理・部屋の清掃等、 たくさんのスタッフで支えられている旅館の裏側を一緒に覗いてみませんか?
お年寄りや観光客の強い味方!タクシーの仕事はこんなにスゴイ! タクシーって困ったときの救世主?!どんな仕事か覗いてみませんか?
ものづくりってなんだ!? 今回は、「石」を使って世界に一つだけのオリジナルのはんこ(印章)を作ってみませんか? 予約時に刻印を希望する文字(1文字)を入力してください♪
西陣織について解説します! 職人の実演、座繰り体験、史料室見学や手織体験を通して、「京都の伝統」に触れてみましょう♪
日本でのガス利用は、明治5年のガス灯で夜の街を照らしだしたのがスタートです! 「そもそもガスってなに?」などなど、ガスに関する歴史、豆知識、素朴な疑問を 「ガスのプロフェッショナル」がわかりやすく解説します!
再就職を目指す方を対象としたセミナーです! 定員:100名 事前予約制 タイトル:「書類選考を突破できる応募書類の作り方!」 会場:なごみの米屋スカイタウンホール(ハローワーク成田駅前庁舎と同じ階です) 開場:10:15~ セミナー開始:10:30~ セミナー時間:約60分程度 *就職支援ナビゲーターが応募書類の作り方を簡単明快に説明いたします。 *基本を押さえた履歴書・職歴書を作り、早期の再就職を果たしましょう! *当日、筆記用具をご持参ください。 *駅前庁舎及びスカイタウンホールの駐車場はありません。 *雇用保険受給中の方は求職活動実績になります。受給資格者証を持参してください。
「職業情報提供サイトjobtag」とは、職業について内容、就労方法、必要な知識・スキル、 どのような人が向いているかなどが総合的にわかるサイトです。 そのjobtagを実際に操作し、適職診断をしたり、 様々な職業について動画などを見ながら学ぶセミナーです。
<プログラム> 1. 精神・発達障害者しごとサポーター養成講座 14:00 ~ 14:50 講師:阿倍野公共職業安定所 精神・発達障害者雇用サポーター 2.「ジョブコーチと考える」職場でのサポートのポイント 15:00 ~ 16:00 講師:独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構大阪支部 大阪障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラー、ジョブコーチ
キャリアアップや希望する就職を実現するために必要な職業スキルや知識を 習得することができる公的な制度である職業訓練(ハロートレーニング)の 制度概要、申込方法、手当などについてわかりやすく説明します。