こちらは都道府県労働局(職業安定関係)・ハローワークが主催する説明会等への参加お申し込みの受付を行うサイトです。都道府県名をクリックすると、各労働局(職業安定関係)、ハローワークの説明会等の一覧が表示されます。参加ご希望の説明会等を選択し、表示されるメニューから参加をお申し込みください。
北海道
東北
北関東
南関東
北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
応募書類の重要性認識と作成ポイントを学ぶ。 具体的には、応募書類作成の問題点や履歴書・職務経歴書のポイントなどの理解を深めます。 ※内容は主に正社員希望者向けとしておりますが、パート希望者でも十分学びがあります。
令和8年3月新規高等学校卒業予定者(3年以内既卒者含む)及び保護者等を対象に、 県内企業への就職を促進するため企業説明会を開催いたします。
令和8年3月新規高等学校卒業予定者(3年以内既卒者含む)及び保護者等を対象に、 県内企業への就職を促進するため企業説明会を開催いたします。
・公正な採用選考について(公正採用選考人権啓発推進員研修会)、 ・令和7年3月新規学卒者の就職状況について、 ・令和8年3月新規学校卒業予定者の求職状況および求人手続きについて
★第1部【講義編】面接に向けての準備や対策方法、採用担当者の声など、 ハローワークの職員が講義形式でお伝えします。 ★第2部【実践編】グループ(3~5人で一組)で模擬面接を行います。 少人数制(定員10名)なので講師からフィードバックを受けることができます。 また、面接官役になったり、他受講者の面接の様子を見ることで 新たな発見があるかもしれません。 ※詳細についてはページ下部の【案内用リーフレット】をご確認ください。
【セミナー内容】 ・履歴書の作り方 ・職務経歴書の作り方 ・自己PRの作り方 ・志望動機の作り方 ・質疑応答 ・応募書類の個別添削(希望者) 応募書類作成のポイントを基本からお伝えします! ※詳細についてはページ下部の【案内用リーフレット】をご確認ください。
正社員を目指すわかもの・ミドル世代を対象とした就職支援セミナーおよび企業説明会 ※当セミナーへの参加は、雇用保険受給中の方の求職活動になります。
*ステップを踏んでハローワーク活用法をお伝えします! *窓口・マイページを活用して就職活動を一歩リード! *ハローワークってどんなところ?なにができるの? ハローワークの活用法についてご案内します。
令和8年3月中学校、高等学校、大学等卒業予定者の採用に関する 求人説明会及び公正な採用選考をしていただくための研修会です。 ハローワーク橋本管内の事業所の方にご参加いただけます。
人権問題に対し正しい理解と認識のもと公正な採用選考システムの確立を図っていただくため 「公正採用選考人権啓発推進員研修会」を、併せて、令和8年3月卒業予定の高校生等を対象とした 求人票の受付が令和7年6月1日から開始されることに際して 「新規学卒求人説明会」を下記のとおり開催します。