こちらは都道府県労働局(職業安定関係)・ハローワークが主催する説明会等への参加お申し込みの受付を行うサイトです。都道府県名をクリックすると、各労働局(職業安定関係)、ハローワークの説明会等の一覧が表示されます。参加ご希望の説明会等を選択し、表示されるメニューから参加をお申し込みください。
北海道
東北
北関東
南関東
北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
ヤマザキショップ置賜病院店(有限会社おきたま親和会)による個別相談会を開催します。 会社の担当者から会社の雰囲気や求人の内容を詳しく聞けるチャンスです。 皆さまからの申込をお待ちしております。
障害者の法定雇用率が、令和8年7月に2.7%に引き上がることを見据えて、 積極的に障害者雇用に取り組む事業所が増えています。 採用活動に際しては、「求人を出して応募者を待つ」だけで、 マッチングの高い人材は来るのでしょうか。 障害者雇用に取り組んでいる会社の中には、 見学や職場実習の機会を設けているところもあります。 そういったステップを設けるメリットとデメリットを改めて考えてみましょう。 また、地域には数多くの支援機関があります。支援機関とは一体どんな所で、 支援者はどんな存在なのか? 上手く連携が出来ると、雇用後の味方となってくれます。 障害者の特性や障害者雇用にまつわるあれこれを知りましょう。
看護師は「診療の補助」と「療養上の世話」を通じて人々を支えるお仕事です。 そんな看護師のお仕事に興味のある無資格・未経験の方向けのセミナーです。 看護師の仕事内容ややりがい、資格取得のプロセスなどを聞いて今後の選択肢にしてみませんか?
面接でのマナーの実践や参加者自身の経験談を元に、面接における質問の準備をします。
【セミナー内容】 ・履歴書の作り方 ・職務経歴書の作り方 ・自己PRの作り方 ・志望動機の作り方 ・質疑応答 ・応募書類の個別添削(希望者) 応募書類作成のポイントを基本からお伝えします! ※詳細についてはページ下部の【案内用リーフレット】をご確認ください。
再就職を目指す方を対象としたセミナーです! 定員:100名 事前予約制 タイトル:「書類選考を突破できる応募書類の作り方!」 会場:なごみの米屋スカイタウンホール(ハローワーク成田駅前庁舎と同じ階です) 開場:10:15~ セミナー開始:10:30~ セミナー時間:約60分程度 *就職支援ナビゲーターが応募書類の作り方を簡単明快に説明いたします。 *基本を押さえた履歴書・職歴書を作り、早期の再就職を果たしましょう! 注)駅前庁舎及びスカイタウンホールの駐車場はありません。
厚生労働省編一般職業適性検査(GATB)とは、 11種類の筆記検査(言語読解、計算、図形照合、記号速記等の問題)を通して、 様々な「職業適性能力」の能力レベルを明らかにし、 今後の職業選択や仕事の取り組み方のヒントにすることができる検査です。 加えて、得意な適性能力を知ることは、 これまで経験してきた仕事に対して客観的な自信を再認識することができたり、 更には就職活動の際の自己PRにも活かすことが期待できます。 今までの職業に疑問を感じている方や今後の再就職に迷いがある方におすすめです。 この機会にご活用ください。 ※対象年齢は45歳未満です。 ※雇用保険受給中の方は、当検査が求職活動実績になります。
「自分の強みが思い浮かばない…」 「どんな仕事が出来るか自信がない…」 「自己PRにどんなことを書けばよいかわからない…」といったお悩みはありませんか? これまでの仕事や生活の中で身に付けたスキルの振り返りをして、 就職活動に活かせるご自身の強みや長所を発見するヒントを掴みましょう
未経験でも大丈夫? 事務職にはどんな仕事があるのか、求められる人物像は? パソコンはどれぐらい出来ればいい? 最低限身につけておきたいスキルとはなにか?
販売企業4社が一同に集合する合同就職相談会を開催します。 各企業のブースをまわって、求人内容や働き方など様々な相談ができる会になります。 気軽に個別相談ができます。皆さまからの申込をお待ちしております。