【Zoom開催】 精神・発達障害者しごとサポーター養成講座(広島労働局)

広島労働局では、精神・発達障害者の同僚となりうる一般の従業員の皆様を主な対象として、職場における応援者(=精神・発達障害者しごとサポーター)となっていただけるよう、養成講座を開催します。

説明会番号 234-000-0014
主催労働局・ハローワーク 広島労働局 
説明会名 【Zoom開催】 精神・発達障害者しごとサポーター養成講座(広島労働局)
概要

広く職場における精神障害・発達障害に関する正しい理解の浸透を図り、
精神・発達障害者にとって働きやすい職場環境づくりを推進し、
「障害者と共に働くことが当たり前」の社会になることを後押しすることを
目的として開催します。

開催日時 令和7年09月30日(火) 14:00 ~ 15:30
お申し込み締切日 令和7年09月12日(金) 17:00
開催形態 オンライン
定員 150 名
当日の持ち物について 講座に使用する資料を、養成講座当日までにお手元にご準備ください。
講座に使用する資料につきましては、申込受付後、
開催日の数日前までに登録いただいたメールアドレスあてにデータを送付します。
お申し込みについて

・定員に到達次第、締め切ります。お早めにお申し込みください。
・1事業所あたり3名まで参加できます。
・お申し込み完了メールにて、「受付番号」を通知します。
・講座へ参加の際には、参加名を「受付番号」に設定した上で入室してください。

注意事項

・オンライン講座の参加には、インターネット環境が必要です。通信料は参加者負担です。
・使用端末及び回線につきましては、
 セキュリティ対策が講じられたもののご使用をお願いいたします。
・オンライン講座に参加する端末には、Zoomアプリのインストールが推奨されます。
・Zoomアプリがインストールされていない場合でも、一部のブラウザでの参加が可能ですが、
 機能が制限される場合があります。
・ビデオ、マイクはオフでご参加ください。
・当講座の内容につきましては、制度の利用促進のため、
 録画をさせていただく場合がございますのでご了承ください。
・Zoomのインストール方法や操作方法についてのお問い合わせは、
 広島労働局では対応しかねます。Zoomのホームページ等にてご確認ください。

照会先

広島労働局 職業安定部 職業対策課 TEL 082-502-7832  taisaku2nd-34@mhlw.go.jp

詳細資料

【リーフレット】